世界一簡潔に本を紹介

世界一簡潔に本を紹介します。毎日18時投稿!

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

頭がいい人の勉強法

勉強の成果が上がらない理由は、やり方を間違えているからである。勉強法を学ぶことで、不確実な時代を生き抜くためのスキルが身につく 限られた時間のなかで勉強量を増やす方法は2つある。時間あたりの効率を上げることと、勉強に使えそうな時間を見つける…

教養としてのワインの世界史

ワインの歴史は旧世界と新世界に分けられる.旧世界は大航海時代(1415-1648)までに構築されたヨーロッパのワイン産地を指す。新世界は大航海時代以降のワインを指す ワイン文化を広げたヨーロッパでは、アルコール度数を志向する地中海の要素と、複雑なワイン…

社会契約論 ホッブズ、ヒューム、ルソー、ロールズ

社会契約論は下記3つの問いに"約束だけが社会を作る"と答えを与える。1.社会の起源は何 2.社会が作られ維持される、最低限必要なルールは何 3.社会は誰が作り、何によって維持されるか 二人の人間が相互に権利を譲渡し合う"信約"を取り結んでおり、それが集…

16歳からの相対性理論 アインシュタインに挑む夏休み

光の速さは乗り物に乗った状態で計測しても地面で計測しても変わらない。これを「光速不変の原理」という 動いているときと地面にいるときで光の速さが変わらないのは、時間が相対的だから 自分から相対的に見て動いている相手の時間は、自分の時間よりも流…

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

簿記は15世紀のイタリアで、銀行がトラブルを防ぐために融資や回収などの取引記録を付けたことから始まった 減価償却は、19世紀イギリスの鉄道会社で誕生した。減価償却が生まれたことにより、巨額の固定資産投資をしても利益を出し、株主へ配当することがで…

29歳の教科書

"29歳"は著者にとって、人生の大きな転換点 マルチキャリア(複業)が当たり前の時代に活躍するには、マルチスキルが必要になる 自発的に学んだり戦略的に部署異動したりしてマルチスキルを身につけよう これからの時代に必要なのは「苦労を乗り越えた経験」「…

Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」

ブロックチェーンによる一連の変化やトレンドをWeb3と呼ぶ Web3により信頼の単位が最小化する。Web2→企業,Web3→ブロックチェーン等の技術を信頼 DAOを簡単に説明すると「中心のない、ミッションドリブンのコミュニティ」のようなものである DAO(Decentralize…

古代史で楽しむ万葉集

万葉集20巻に約4500の歌が収められている 年代順に並べられていないため、古代史を知ることで歌の背景が鮮明になる 遷都の影響など時代と共に歌の特徴や詠み方が変わっていった 万葉集の歌の約半数は、作者のわからない歌である 本要約では具体例などを紹介…

STRESS FREE ネガティブな感情を力に変える ケンブリッジ大学の研究者が明かす科学的に正しいシンプルな63のメソッド

先延ばしにしないコツは「下手にやる」こと。不完全でもいいから行動することでポジティブな気分になれる。 誘惑に負ける前に、10分我慢する。繰り返す事で自制心が身につく。 不安な時は小さな目標を立てて、目標に向かって行動しよう。(毎日朝ごはんを食べ…

トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術

トヨタでは問題解決の8STEPをTBP(Toyota Business Practice)として言語化している 問題定義/真因特定/対策立案がSTEP1から5にあたり、PDCAのP(計画)に重点を置いている なぜ?を繰り返す事で真因(本当の原因)を特定する ※5回以上繰り返すと良い トヨタは文書…

ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ

ブロックチェーンによるイノベーションとは、管理者が存在せず、参加者すべてが敵同士であっても処理の透明性を確保し、データ改ざんが行われにくいデータベースを実現したこと ブロックチェーンを活用した仮想通貨のことを「暗号資産」と呼ぶ。暗号資産には…

ホモ・デウス(下) テクノロジーとサピエンスの未来

人間至上主義は「自由主義」「社会主義」「進化論的な人間至上主義」の3宗派に分かれ争い、自由主義が優勢である。 自由主義が優勢なのは、科学やテクノロジーともっとも相性がよいからだ。 しかしロボットとコンピュータの発展により自由主義が崩壊するかも…

ホモ・デウス(上) テクノロジーとサピエンスの未来

人類は飢饉、疾病、戦争という問題を解決しつつある 人類の新たな目標はホモ・サピエンスをホモ・デウス(神のヒト)へアップグレードすること 農業革命が有神論の宗教を生み出したのに対して、科学革命が生み出したのは人間至上主義という宗教である いまのと…

Unlearn(アンラーン)人生100年時代の新しい「学び」

アンラーンとは、これまでに学んだ知識や身につけた技術を振り返り、さらなる学びや成長につながる形に整理し直すことで、長いスパンで活躍し続けられるようになるための方法である。(un(否定)+learn(学び)) 人間は周囲の環境に適応するために、思考をパター…

ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」

ロシアのウクライナ侵攻は、世界に2つの衝撃をもたらした。ひとつは軍事侵攻に踏み切ったということであり、もうひとつはロシア軍の弱さだった。 ロシアの行動の根底には、「恐怖心」と「トラウマ」がある。いわばロシアは「おびえる国家」「被害者意識に囚…

テクノロジーの地政学 シリコンバレー vs 中国、新時代の覇者たち

世界の産業地図は、シリコンバレーと中国がつくり出す「ソフトウェア経済圏」によって大きく書き換えられようとしている。 中国は米企業に従事している中国系研究者を引き抜く、「逆輸入」を国家戦略としている。 日本企業がソフトウェア経済圏に乗り遅れな…

サッカーマティクス 数学が解明する強豪チーム「勝利の方程式」

パスのネットワーク、攻撃の幾何学的構造、選手の動きの流れ、さまざまなパターンが発生するサッカーは数学的なスポーツといえる。 ゴールとはチームが築く「構造」の結果だ。(例:常に三角形を構成するバルセロナ) 自分の役割に専念し互いの動きを同期させる…

最強マフィアの仕事術

マフィアの成功者の共通項が一つあるとすれば、ハードワーク(努力)である。 誰を仲間にするかが重要であり、3点を確認すべき。(1)「誠実」であるか、(2)「有能」であるか、(3)「頼りになる」か 客観的にアドバイスできる「相談役」を身近に置け マフィアの正…

iPS細胞物語

iPS細胞は4つの遺伝子を導入して作られた細胞で、一度分化した細胞が多能性を獲得し、ほぼ無限に増殖できるようになったものである。 再生医療にはこれまで、ES細胞と体性幹細胞が使われてきたが、iPS細胞はそれらがもつ技術面の課題や倫理面の課題をクリア…

フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔

ノイマンは10歳で大学レベルの数学を理解した「神童」 ノイマンは「ゲーム理論の創始者」であり様々な分野で偉業を成し遂げている。 ノイマンの思想を支えるのは、「科学優先主義」、「非人道主義」、「虚無主義」である。 ノイマンは原子爆弾を開発。多くの…

「がん」はなぜできるのか

細胞が必要以上に増殖し続けてできたかたまりを腫瘍と言い、悪性の腫瘍を「がん」と呼ぶ。 悪性腫瘍の特徴は"①勝手に増殖する ②拡大しながら別の場所にも移動する ③体を衰弱させる"である。 がんの予防には、「禁煙」「節酒」「食生活」「身体活動」「適正体…